ご縁があり介護者の研修を受けています。
マザーテレサの言葉
この世で最大の不幸は、戦争や貧困などではありません。
人から見放され「自分は誰からも必要とされていない」と感じることなのです。
誰からも受け入れられず、誰からも愛されず、必要とされない悲しみ、これこそが本当の不幸なのです。
ゆっくり気ままに
ご縁があり介護者の研修を受けています。
マザーテレサの言葉
この世で最大の不幸は、戦争や貧困などではありません。
人から見放され「自分は誰からも必要とされていない」と感じることなのです。
誰からも受け入れられず、誰からも愛されず、必要とされない悲しみ、これこそが本当の不幸なのです。
7/31(火) 16:00配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00056762-gendaibiz-bus_all
以http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56762
下記事一部抜粋しました。
たとえば北斎は翌1834年に出版した『富嶽百景』の跋文に、己のこれからのマニフェストを次のように記している。
「73歳にして禽獣虫魚の骨格、草木の出生を悟り、86歳にして(その腕は)ますます進み、90歳にして奥意を極め、101歳にして神妙ならん。110歳にして、一点一格が生きるがごとくならん」
当時の平均寿命は50歳以下。その時代に北斎は75歳で110歳までのマニフェストを公に掲げ、110歳まで生きれば「生きるが如く描く」と己の成長を疑わなかった。
「70歳までの絵は取るに足らない」と、これからさらに上達していくことを宣言している。実際、60代に描いた鍾馗図よりも80代で描いた鍾馗図のほうが細部に迫力があり、表情も勝っているといわれる。
おわり
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ
駄目なら駄目ほどカッコええとか
そういう世界ってあるんだよ
俺は一生かけて自己満足を追求する
だって自己満足以外に満足な人なんてないじゃない
人が満足していて自分が不満足なのに 満足にはならないでしょ?
自己満足こそが満足だと思う
幸せってなんでしょうね。皆さん
金ですか? 地位ですか? 名声ですか?
それがあれば幸せなんですか?
幸せを手にいれるんじゃない
幸せを感じることができる心を手にいれるんじゃ
ダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言っているけど
せいぜい百年しか生きられない人間に
永遠の輝きを売りつけられてどうするんじゃ
僕らが欲しいのは今だけです
役立たずと罵られて 最低の人と言われて
要領よく演技できず 愛想笑いも作れない
死んじまえと罵られて このバカと人に言われて
うまい具合に世の中とやっていくこともできない
すべての僕のようなロクデナシのためにこの星は
グルグルと回る 劣等生で十分だ
はみ出し者でかまわない
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない
自分を殺すことはない
ありのままでいいじゃないか
寝たきりのジジィになって 変な管をぶち込まれて
気力もなく萎え切ってしまったら
無理して生き延びたくない
俺は俺の死を死にたい
見えない自分が欲しくて見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ
世界中に定められたどんな記念日なんかより
あなたが生きている今日は
どんなにすばらしいだろう
世界中に建てられているどんな記念碑なんかより
あなたが生きている今日はどんなに意味があるだろう
雨でも降らんと野外でやる意味がなかろう
難しいことはわかりやすく
わかりやすいことは面白く
面白いことは深く
世の中に言い切られることってねえが
でも恋愛は素晴らしいって言い切るよ
戦闘機が買えるぐらいのはした金ならいらない
何が正しいかなんてわからんでしょ
俺が死んでも答えは出せんよ
そんなら好きだと思うこと
やるしかないんじゃないかな
弱気になった時にブルーハーツでも
聞いて景気よくやってくれたら本望だよね
ワシントンDCはワシントン州にあると思っていた(恥ずかしい)
勉強のためにブログに残しておきます。
以下の記事は私のレベルにちょうどよかったので記録。
橋田寿賀子さんが92才で流暢にしゃべっている映像を見て、私もああなりたいと思った。
なにせ、私は橋田寿賀子さんに比べたらかなり若いはずなのに単語がすぐに出て来ない。
単に知識がない、頭が悪いだけではなく年のせいもあると思っている(笑)
やはりいくつになっても頭を使って勉強していれば、橋田寿賀子さんに少しは近づけるかもしれない。
ネットで橋田寿賀子さんを調べていたらNHKクローズアップ現代の記事にあたった。
橋田壽賀子 92歳の“安楽死宣言”
私もどうしても死んだほうが割がいいのであれば安楽死をしたい~
橋田寿賀子さんの今を捨てないで、今の時間を捨てないで、諦めないでできるってことが生きるってことじゃないですかね。
この言葉が胸をうった。
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/036/
生徒や先生、地域の人たちが育んだものは尊いね。さらに、これをニュースで知った人たちの心の中にも入りこんで、日本を良いものにしてくれると思った。こんな学校にはいじめなんてない。
ヤフーニュースより
東海村舟石川の村立東海中学校で9日、定年退職する校長にサプライズで生徒から“卒業証書”が渡されるセレモニーがあった。
野沢恵子校長(60)は3月いっぱいで38年間の教師生活を終える。同校には3年前に赴任した。
3年生を送る会で、まずは教職員によるサプライズの合唱があった。野沢校長は秘密裏に3カ月間、特訓したピアノ伴奏を披露し、生徒を驚かせた。
クライマックスで3年生の代表者が「東海中を卒業するのは私たちだけではありません」と切り出すと、野沢校長の“卒業式”がスタート。野沢校長の経歴はじめ、修学旅行や体育祭など同校での思い出の写真がスクリーンに映し出された。
最後に生徒一同から“卒業証書”と記念品が渡された。証書では「長年にわたり子どもたちのために力を尽くしました」と教師人生をたたえた。その上で「私たちに温かくご指導くださり、朝早くからあいさつをしてくださりありがとうございました」とし、「私たちはあなたの生徒になれて幸せです」と感謝の思いが込められた。
野沢校長は涙を浮かべ、「一生懸命な生徒や温かい先生や保護者、地域に恵まれた。(教師として)最後の一日まで頑張っていきたい」と話した。
(斉藤明成)
東海村立東海中学校(動画)
森友問題で関係者が自殺と報道された。
そこで私は息子に言った。
何か秘密を知っていたら、何でもサッサとベラベラ喋ってしまいな!
そうしたらそれが知られて困る人から命を狙われることはないからね!
そう息子に言ったら、息子の一言は「そういう立場で命まで狙われるなんて相当有能で出世した人だよね!」
・・はい、納得して安心した私でした。
古賀茂明「森友文書“改ざん”で白旗 霞が関崩壊を止めるには安倍総理退陣しかない」
とても便利なサイトを見つけました!
1989年の出来事を知りたいと思い「1989年のできごと」と検索したらこのサイトを見つけました。
10000年カレンダーと出来事カレンダーです。
私の知りたかったのは1989年に何があったっけ?でしたが、その他に音楽、テレビ、映画、ベストセラー、CM、新語流行語大賞なども書かれていて懐かしかったです。
出来事カレンダー
http://www5a.biglobe.ne.jp/accent/kazeno/calendar/sitemap.htm
10000年カレンダー
http://www5a.biglobe.ne.jp/accent/kazeno/calendar/index.htm
1989年は世界でも日本でも重要なことがあった年なのですね。
元号が平成に変わったし、バブルも崩壊。世界では天安門事件、ベルリンの壁の崩壊など
(その他には松下幸之助、手塚治虫、美空ひばりの死去、中森明菜ちゃんの自殺未遂なども。)
お金の勉強をはじめたらいろいろ知りたくなりました。
1月7日 – 昭和天皇崩御。新元号『平成』を発表。昭和64年は僅7日間のみであった。
1月8日 – 元号が「平成」に改元される。
6月4日 – 中華人民共和国の北京市で天安門事件が起きる。
11月10日 – ベルリンの壁崩壊。
12月3日 – ジョージ・H・W・ブッシュ米国大統領とミハイル・ゴルバチョフソ連最高会議幹部会議長兼ソ連共産党書記長がマルタ島で会談し、冷戦の終結を宣言(マルタ会談)。
12月29日 – 東証の大納会で日経平均株価が史上最高値の38,915円87銭を記録。これを最後に1990年の大発会から株価は下落へ転じ、バブル景気は崩壊へ。
以上ですが、生まれた日の天気などもわかるようです。今度時間があるときにやってみようかな。
日経平均の3万8000円代も1989年だったのですね。
貴乃花親方が内閣府に告発状を提出した!やることをちゃんとやってくれるので気持ちがすっきりする。
3/9(金) 23:27 掲載
貴乃花親方が9日、部屋の担当弁護士を通じて報道各社にFAXで文書を送信。内閣府に対して告発状を提出したと発表した。(スポニチアネックス)
貴乃花部屋 http://takanohana.net/message/
内閣府公益認定等委員会に対する告発について